iBook G4 のSwapfileを別パーテーションへ移動させる..

iBook G4 のスペックは、以下のとおりです。

CPU PowerPC 800MHz
メモリ 640M
HD 60G(SwapDisk:1.5G iBookOSX:20G iBook:残り)
OS MacOS X 10.4.11

そもそも、このHDは、iBookG3に乗せてあったものを
iBookG4へ載せ替えたものです。
したがって、OS 10.2.*の時には、SwapCopと言うソフトを使って、
SwapFileを別パーテーション(SwapDisk)へ移動させていたんです。

ところが、OSのバージョンが上がるにつれて、
SwapCopが使えなくなったので、なんのための”SwapDisk"だか、
わからない状態でしたが、自分なりの大事なファイル置き場として使ってきていました。

今回、G4に載せ替えたこともあって、念願であった"MiniStack"が、
やっと使えたのでした。>G3には対応していなかった模様。本当?
古いNDAS(1.2~1.4ぐらいかな?)をG3にいれて見たけれど、
なんもマウントしない...(号泣)

今回は、NDAS1.8.1だったかな?メモリが、少なくて良い時代の
Softwareをいれて見て、ID&WriteKeyを入れたところ、あっさりマウントしてくれた。
こんなにも違うんでしょうか、G3とG4は...(号泣)
HDが小さいiBookだからこそ、
Network Direct Attached Strorageを使いたいですよね。
念願かなって、やる気満々!

そこで、SwapDiskの復活!

調べて見たら、10.3.*(Panther)と10.4.*(Tiger)は、かなり複雑。
コマンドが嫌いだから、Mac使ってきた私には、
ちょっとハードル高し。
それでも、やる気満々だったので、
さらに調べると、こんなところが。

苦手な英語を紐解いてみると、こんな感じ。

1.このページのDownloadの"swapfile.dmg"をダウンロードする。
2.これをマウントさせて、中の"swapfile.pl"をデスクトップにコピーする。
3.ターミナルを起動させて、

sudo swapfile.pl install SwapDisk

で、インストールする。
swapfile.plのパスを通さなければいけないんだけれど、
心配することはないです。
ターミナルで、
sudoブランクと打ち込んで、デスクトップにコピーした"swapfile.pl"を
ドラッグアンドドロップしてあげれば、Pathとおります。
最後のSwapDiskは、swapfileを置きたいパーテーションの名前。
/でフォルダーまで指定できるかと思ったけれど、今回は教えてもらっているとおりに。
4.このページでは、IDE Driveじゃないパーテーションに起きたい場合は、なんとか...
と書いてあるようだけれど、私のは、IDEなので、そのままスルー。
5.再起動。
6.なにが起こっているか、コマンドで確認する。

swapfile.pl inspect

って打ち込んでも、fileが見つかりません。といわれて、お手上げ状態です。(苦笑)
それでも、フォルダーへ移動で、
/private/var/vmで見に行くと、swapfile0は、消えていた。
あたらしいSwapDiskへ見に行くと、なーんもできてないです。
大丈夫?

結局、uninstallして、cleanupして、もう一度インストールしたけれど、
変化なし。
それでも、なんとなく早くなったような気がしますけれど、
Swapfileができないと不安定になると言う話聞きましたが、
どうなんでしょう?
大丈夫?

どなたか教えていただけません?

iBookなんとかしました...

禁煙までして購入して、大事に使ってきたiBook G3 800MHzが壊れて、
そのままでは、かわいそすぎるので、なんとかしようと考えていて、
実弟のiBook G4 800MHzを譲り受けることになった。

しかし、OSを入れ替えて環境を整えるのも、
面倒だし、いまさら30Gではちょっとね〜...

と言うことで、復活劇があるかもと甘い考えの元、
HD載せ替えと言う手段を選びました。
HD交換は、G3,G4共に、ほとんど全バラしになるので、
ひょっとしたら、G3も復活するかもなんて...

Keyboardは、同じものが使えると言う情報だったんだけれど、
なんと、フィルムケーブルがちょっと無理やりっぽくなっちゃいました。
まー、それでも使えそうなので、良しとしました。

結果的には、作業時間は、3時間弱でなんとかなりました。
HDを60Gに載せ替えたG4は快適に動いてくれました。
G3の方は、Keyboardを探し出さなければいけないので、
まだ、試してません。
そういやー、スピーカーケーブルが、ロジックボードに刺さっているジャックで、
ケーブルを引っ張ったら、線が抜けちゃいました。(苦笑)

アッパーカバーも予備で部品だけ買ってあるので、特に問題ないけれど、
一応、ジャックにさして、赤黒線もさして置いたので、
動いたとすれば、音も出るかと思うんですけれど...

と言うことで、iBook再デビュー...

G4 CubeのSpecが出てきた...

私の愛機、そして銘機として、いっしょにがんばってきた
G4 Cubeを先日引退させたけれど、
その時のスペックがやっと出てきたので、ここで載せておきます。
まずは、「このMacについて」。

続いて、「システムプロファイラ」

































































































































































とまー、こんなんでしたが、
なんとか使ってきた次第です。

最高に愛着のわいた「マシン」でした...

iBookが壊れた...

iBookが壊れた...

ついに来てしまいました。

大事に使ってきた、iBook G3 800MHzです。(号泣)
スペックは、メモリー最大の640M。
HDは、60Gに換装して、当然、AirMacで使っていたんです。
なにに使っていたと言われると、
ただただ、Download Machineですが...
OSは、10.4.*で使っていました。

ただ不便だったのは、DLしたファイルのやりとり。
小さいのUSB1.0でもいいんだけれど、
大きくなると、FWじゃないと恐ろしく遅いと言う点です。
これは、痛いよね〜

それでも、このiBookには思い出があって、
800MHzが出た時に、これで最終モデルだろうと、勝手に思い込み、
当時、Apple Storeで、1%ローンをやっていたのね。
確か、まだKeyboardなんかも、USモデルと日本語モデルが選べるなんて
そんな時代じゃなかったような覚えがあります。
だから、わざわざ、eBayかどこかで探して、付けた記憶があります。
予備キーボードまで買ったような...(これがよかったのですが)

これが一番大きな問題だった。

iBook購入のため、”禁煙”した!!!

そのタバコ代で、買う予定だったけれど、禁煙は一発で成功して、
今でも吸ってませんが、払うはずのタバコ代が、どこへ行ったのか...
結局、いつでも金欠借金時代だったんですけれど。(苦笑)

でも、亡くなるとさみしいし、
最大にしたメモリーやAirMacCardなんかも勿体無いしね〜。

と言うことで、ヤフオクで探し出すと、
以外にも、安く買えるんですね。>iBook G3は。
G4は、まだ、そこそこの値段ですねー。

で、ふっと思い出したのが、実弟がiBook G4を持っていたような。
G4って、USB2.0なんですね。>知らなかった。
で、弟に聞いてみると、使っていないので、譲り受けることに。
ただ、キーボード(日本語)が、壊れてる。>子供にやられた。
そうで、ネットで調べてみると、12inchのG3とG4のキーボードは、同じ!

と言うことで、予備で購入していたキーボードが、役立つことに!
さらに、汚れているTopCoverも合いそうなので、Appleマークのところに
赤かピンクのなんて言うのかな?透き通ったセロファンみたいのを貼って、
お色直ししましょうか...
それにしても、G4のHDが、30G敷かないので、
G3の60Gと交換換装をしようかと考えているところです。
ちなみに、iBookのHD換装は、何度もやっているので、
自信はあるけれど、いかんせんネジの位置を覚えておくことができないので、
久しぶりに、ここからバラし方を印刷して、
印刷した紙の同じ場所の上に置いて行くと言う作戦で今回も行きます。

そういえば、ここ、バラしについてはすごすぎます。
Macは、ほとんど揃っているし、Game機もほとんど揃ってる。
さらに、携帯電話のバラしまで揃ってる。
とにかくすごいから一度行ってみるといいかも。


きっと、G3も安いからそのうち治すことになると思います...

名機G4Cubeよ、ご苦労様...

名機G4Cubeよ、ご苦労様...

久しぶりの更新になります。(苦笑)
すっかり円高になってしまったことで、
やらなければ(そんなことはないけれど)いけないことが...(笑)
その辺は、また後日ゆっくりと...

さて、久しぶりに更新したわけですが、その理由というのも、

「名機G4 Cube」の引退劇がありました。

すっかり、時代遅れとなってしまった"PowerPC"ですが、
なんとかごまかしながら使ってきました。
しかし、根っからのApple Userを自負している私でも、
限界を感じたわけであります。(苦笑)

どんなことでも、「終焉」は来るものなんですね...(号泣)

私の自慢の"Monster Cube G4"のスペックは以下のとおり。

と、Cubeが動いているときに、システムプロファイラの画面の写真をとっておいて、
Backupしたつもりだったんですが、ない!!!
ということで、覚えてる範囲で書いておきます。

PowerPC 1.2GHz
メモリ 1.5G
HD 100G+80G(共に2.5inch)
ビデオカード128Mのwindows用のファームウェアを書き換えたもの
BlueToothのドングルを使って、Appleの極薄キーボード+マウス

ってところでしょうか!?
一番困ったのは、FWしか使えないところ。
写真データとかiPodに音楽送り込むにも、どうにもならない。
しゃしんとかHomePage作るとかは十分だけれど、
映像や音楽はちょっと辛くなったんです。

我ながら、がんばってきたCubeになっていたと...
Cubeを動かす機会があったら、
システムプロファイラの写真救出しときます...