ネットワーク備忘録しときます。
私の家のネットワークは、有線無線全て、IPアドレスを振ってあり、
無線は、Macアドレスでフィルタリングしているので、
勝手に入られると言うことは、滅多にないかと思いますが。
今回は、自宅兼お店をやっている友人のところで、
パソコン持ってきたお客に、ネットサービスをと言うことを考えました。
ネットサービスなんて考えてなくて、
デスクトップのWindowsだけだったので、
無線機能を持たないルータでした。
そこにPowerBookG4が加わったので、
無線LANが当然と言うことです。
で、こんな感じにしました。
ルーター
192.168.1.1
255.255.255.0
パスワード設定
DHCPサーバー参照
192.168.1.101から192.168.1.120まで
リース時間は、4時間
↓(有線接続)
ブリッジ(無線LAN付き)
192.168.1.220
255.255.255.0
192.168.1.1
WEPキー設定128Bit
ブリッジへ有線接続
Windows Machine 192.168.1.221 255.255.255.0 192.168.1.1
ブリッジへ無線接続
PowerBookG4 192.168.1.222 255.255.255.0 192.168.1.1
WEPキー入力
おそらく、有線無線接続の2台もDHCPサーバー参照させれば、
いいんだろうけれど、つながっていてめんどくさいので、
そのままにしちゃいました。
上記の環境で、iPodtouchで接続したら、
WEPキーを入力しただけですんなり繋がりました。
IPアドレス確認したら、
192.168.1.101がふられていました。
2階にブリッジを設置したんですが、
1階のお店全体をカバーしてました。
ステルス機能を使うと、届く範囲が狭まるとか
読んだ記憶があったので、今回はステルスやめました。
ちょっとセキュリティー甘いけど、
Windowsのファイル共有のチェックも外してあるので、
大丈夫かな?
調べて見たら、WEPキーチェッカーみたいなソフトもあるとか...
こわっ...
私の家のネットワークは、有線無線全て、IPアドレスを振ってあり、
無線は、Macアドレスでフィルタリングしているので、
勝手に入られると言うことは、滅多にないかと思いますが。
今回は、自宅兼お店をやっている友人のところで、
パソコン持ってきたお客に、ネットサービスをと言うことを考えました。
ネットサービスなんて考えてなくて、
デスクトップのWindowsだけだったので、
無線機能を持たないルータでした。
そこにPowerBookG4が加わったので、
無線LANが当然と言うことです。
で、こんな感じにしました。
ルーター
192.168.1.1
255.255.255.0
パスワード設定
DHCPサーバー参照
192.168.1.101から192.168.1.120まで
リース時間は、4時間
↓(有線接続)
ブリッジ(無線LAN付き)
192.168.1.220
255.255.255.0
192.168.1.1
WEPキー設定128Bit
ブリッジへ有線接続
Windows Machine 192.168.1.221 255.255.255.0 192.168.1.1
ブリッジへ無線接続
PowerBookG4 192.168.1.222 255.255.255.0 192.168.1.1
WEPキー入力
おそらく、有線無線接続の2台もDHCPサーバー参照させれば、
いいんだろうけれど、つながっていてめんどくさいので、
そのままにしちゃいました。
上記の環境で、iPodtouchで接続したら、
WEPキーを入力しただけですんなり繋がりました。
IPアドレス確認したら、
192.168.1.101がふられていました。
2階にブリッジを設置したんですが、
1階のお店全体をカバーしてました。
ステルス機能を使うと、届く範囲が狭まるとか
読んだ記憶があったので、今回はステルスやめました。
ちょっとセキュリティー甘いけど、
Windowsのファイル共有のチェックも外してあるので、
大丈夫かな?
調べて見たら、WEPキーチェッカーみたいなソフトもあるとか...
こわっ...
コメントを投稿